特定技能外国人のマッチングプラットフォームサービス「tokuty(トクティー)」をご利用いただいたお客様にインタビュー。今回は大阪府阪南市の内装仕上工事業、株式会社太郎建装代表の道角さんにお話を伺いました。
彼らのエネルギーには驚かされました
ー会社概要と、特定技能人材を雇用しようと思ったきっかけについて教えてください。
弊社は曽祖父の代から続く建設会社で、主に型枠工事業を行っています。特定技能人材を雇用しようと思ったのは、技能実習生制度における行き場のない実情を知り、受け入れることを決めたからです。実は、技能実習生は以前受け入れていませんでしたが、これをきっかけに外国人材の採用に前向きになりました。
ー特定技能人材についてどのように採用を進めましたか?
特定技能人材については元々知りませんでしたが、インターネットで調べているうちに知りました。最初は、技能実習生以外にも外国人材の選択肢があるのかと思い、調べてみたところ、特定技能人材の存在を知りました。また、技能実習生については知り合いの企業が受け入れているのをきっかけに関心を持ちましたが、規制などの理由で受け入れができなかったため、特定技能人材の採用が可能だと知り、tokutyを利用しました。
ーtokutyを選んだ理由と、採用活動の流れについて教えてください。
tokutyを選んだのは、営業担当者の熱意が決め手でした。採用活動は非常にスムーズで、思ったよりも早く進みました。面接は20名ほど行い、その中から5名を採用することができました。採用までのスピードには驚きました。

ー実際に特定技能人材を雇用してみて、どのように感じていますか?
若い力を取り入れてみて、やはり彼らのエネルギーには驚かされました。日本語のレベルについても特に問題はなく、言葉の壁も心配していたほどではありませんでした。受け入れるにあたっては、楽しく働いてもらうこと、安全に働いてもらうこと、そしてしっかり稼いでもらうことを大切にしています。
ー特定技能人材を採用しようとしている企業に向けてメッセージをお願いします。
不安に思うことも多いかもしれませんが、一歩踏み出してみれば、特定技能人材は力になってくれます。ぜひ、チャレンジしてみてください。外国人材を受け入れることで、新たな可能性が広がると思います。
まずはお気軽に相談を!
外国人の採用や雇用でお困りの方はプロに相談してみてはいかがでしょうか?
外国人人材紹介サービス「トクティー」では、36,121名以上の人材データベースと260社超の海外現地パートナー企業の中から優秀な特定技能人材をご紹介。採用したい人材像にマッチングする人材を何度でも無料でご提案いたします。
資料請求・お問い合わせはこちら